反面教師は、ここにいる

他人の失敗から学ぶ事。それが一番大事。

餃子の王将と大阪王将。違いはなんだろう

 消費税の増税で、外食と持ち帰りとでは消費税が異なるものとなったことは、言うまでもなく。ただ、実感としてはお店側の努力義務的な面も大きいし、どうにも「厳格な基準」というものが無いようにも思えます。不勉強ゆえに、そう感じるところもあるのでしょうけども。

 例えば持ち帰り前提で会計を済ませた後に、ふらっとそのまま店内で開封して食べるとか、そういったことだって有り得ましょう。きっとお国の専門機関(管轄省庁が分からない)公式サイトには詳細なQ&Aがあるに違いない。遠回しな説明になっちゃったけど、きっとどこかに専門的な解説があるに違いない。

 気になる人は調べればいいさ(他人事

 

 

餃子の王将大阪王将の違い

 まぁ、そんなことより王将について調べようぜ。

 数年前に数少ない友人から「この2軒は暖簾分けしたんだよ」と教わったことから、なんとなくは分かっていたのだけども、なんだか詳細が気になったので調べてみる。

 元々は、『王将』というチェーン店でした。
 昭和44年頃、兄弟喧嘩のような形で『大阪王将』が分派として飛び出したそうです。 

 うむ、分派ですな。

 『大阪王将』は、餃子専門でスタートしましたが、今では、中華全般のメニューで、料理内容では区別がつきにくいです。 

  大阪王将サイドは手広く食品を取り扱っているようで、餃子以外にもお取り扱いがあるようです。

 

 

餃子の味に違いはあるのか

 私はどちらかにしか食べにいったことがないので、分からないです。

 が、この辺り詳しく調査されているサイト様がありましたのでご紹介。

 味は……まあメニューにもよりますが、そこまで差はないので互角としておきます。 

  とのこと。

 ただし、メニュー内容など違いはあるそうなので、気になった方はぜひ。

 

 

 

私が好きな「餃子」は?

 美味しければ、なんでも良いと思うのです(丸投げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20200119224209j:plain