反面教師は、ここにいる

他人の失敗から学ぶ事。それが一番大事。

SNSで精神崩壊?そんなのお断りだ

 「SNSは情報を得たり、様々な人と交流出来たりするから楽しい!」

 確かにそうかもしれませんが、悪い影響もあるようなので用心したほうがよろしくてよ(他人事

 

 

SNSってなんぞや?

 冒頭から当たり前のように書いているSNSという語句。しょっちゅうネットを活用している人ならばご存知でしょうけども、さらっと触れておきます。

 とはサーチさんに詳細が掲載されていますが、いかんせんさらっと。

 SNSとは、インターネットを介して人間関係を構築できるスマホ・パソコン用のWebサービスの総称です。 古くはブログや電子掲示板でもそうした機能の一部は実現できていましたが、SNSでは特に「情報の発信・共有・拡散」といった機能に重きを置いているのが特徴です。

  インターネットを介した人間同士の情報のやり取り、と考えればよろしいかと。これが発展していき、やれT○itterだのやれF○cebookだのi○stagramだのが誕生したわけですな。あ、ディスってるわけじゃないですよ。

 

 

SNSはメンタルに与える影響はよくない

 まずはこちらの記事をご紹介。

 Lifehackさんです。こちらの記事中には、SNSをしている人々のアンケート調査の結果が掲載されています。

・ネガティブな影響がある38%
・どちらもある 45%
・ポジティブな影響がある 5%
・わからない 12%

  少なくとも38%、更にどちらもの回答である+45%で83%の方々が「ネガティブな影響はある」と回答されています。そりゃ嘘なり傷つくことなり、顔が出ないことを良いことに書きたい放題のネットですから、ネガティブな影響がこれほど多いことに驚きはしないです。それよか「分からない」の12%は一体なんなのだ。

 

 で、ネガティブな影響に引っ張られすぎることなく、SNSと賢く付き合うための提案が掲載されていましたので、一部要約します。

 

リアルライフの代わりとしない

 私達が生きている次元は、このアナログな世界です。「2次元に行きてぇ!」という至極真当な願望はあれども、アナログな世界を大事にしなければ、ネットなどのデジタルな世界も崩壊してしまうでしょう。

 だからこそ、人と会った時などにスマホに夢中になるとか、そういうのマジで気持ち悪いからやめなさい。私は怒りますよ、ぷんすか。

 

断捨離しよう

 アナログな世界での人との繋がりはとても重要です。しかし、デジタルな世界だと誰と繋がるかを選択する必要があります。選択せずに全て受け入れると…余計な情報や雑念が入り、気が滅入る原因にもなるそうです。やだもー。

 交流を遮断する、捨てるというのは残酷な話かもしれませんが、そういうことをする必要もある、とだけ押さえておきましょ。

 

 

 とりあえず、今回は2点。元記事さんではより多くの情報がありますので、ご興味有る方は上部リンクより是非。

 

 

今回の教訓

 ネットが悪い、というわけではないのです。一部のユーザーの、不安や心配を煽るような行為が悪いのです。いえ、もちろん中には意図せずそうしてしまっている人もいるやもしれませぬ。私もこうしてブログを書き続けていますが、その過程で誰かを傷つけているやもしれませぬ。もちろん、そういったことは重々、皆様しかり私しかり気をつけているはずなのです。

 しかし、それでも表情で察せず文体やニュアンスだけの交流とは難しいものです。ですから、そういったことも良いのですが、もっとアナログに重きを置いたら、今まで見えなかったものが見えてくるやもしれませぬ。

 

 

 

 

 ちょっとね、情報が多すぎるのですよ。この社会は。

 遮断も時には必要ですわ。

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20190807021742j:plain