反面教師は、ここにいる

他人の失敗から学ぶ事。それが一番大事。

情報を遮断して、自分の声を聞けばいい

 世は正に、情報社会である。

 人間は生活するためには必ず、情報を必要とします。どんなに些細なことであっても、抽象的ではなく具体的な情報を欲するのです。

 例えば、お店に行く時。お店の場所は必ず必要な情報のため情報云々ではないものの、そのお店には何が取り扱われているのか、そして何が安いのか。専門的で強いジャンルは何か、などなど。私のように自動車での移動が当たり前となっていれば、駐車場の有無だって気になります。情報は必要です。

 

 しかし、そんな情報に振り回されすぎると、疲れますよね。ひっきりなしに追加・更新、されるインターネット上の情報は、一定の許容範囲内で収めるべきです。

 

f:id:nishi-higashi:20200221215549p:plain

 

 私もブログを書くために某RSSリーダーアプリを使っているのですが、いかんせんこの有様です。未読が500件。こんなもの常にチェックしていたならば、そりゃあもうエラいこっちゃですわ。

 ちなみにいつぞやにお話した「スマホGoogleブラウザタブ100件」は数ヶ月かけて、ようやく解消しました。そして今はこのリーダー500件とパソコンのGoogleブラウザタブ50件。情報社会とは読むことのTo Doだったんや(意味不

 

 

我々は情報の取捨選択をする必要がある

 かくいう私も雑記ブログを書いていますから、正直「これどうなの」という何のクソにも役立たないような記事になることだってあります。するとですね、やはりここで取捨選択。延々とブログを読み続けるならば情報過多で疲労困憊ですよ。

 だからこそ、取捨選択。不要な情報は捨てましょうぞ。

 

 ライフハッカーさんの記事です。若干話は変わりますけど、やはりSNSも同様。延々と垂れ流される他人のツブヤキをチェックするだなんて非生産性なことは、時間を餌にtwitter社への貢献でしか無いように思えるのです。フォロワー0の私が言うのだから、間違いない...とも言い切れない。

 

 さて、そんなわけで内容を見ていきましょう。

 新年が始まりました。おそらくみなさまのタイムラインには、友人たちが口々につぶやく(聞きたくもない?意識の高い?)新年の抱負が溢れていたことでしょう。

 おっと、いくらウザくても友達を解除するのは待ってください。もうすぐに落ち着きます。来月まで「ミュート」しておけば十分です。

 冒頭からえらい皮肉たっぷりな一文で始まってますけど、まぁそうですよね。まぁ、そうなんですよ(結論

 

 情報とは、自分の役に立てるかどうか。もちろん、SNSで垂れ流される他者の一言というのはあくまでコミュニケーションの一貫であるでしょうから、それに漏れるものであるとも言えましょう。しかし、そうしたどうということのない一言を見続け、場合によってはお返事やらをする、という行為に疲れている人はいないのでしょうか。私はフォロワー0なのでよく分かりませんし、ツイッターを見れども1分程度ですからよく分かりませぬ。

 

 

 

 ここで提案なんですけどね。たまには人の声を聞くよりも、自分の内面の声に耳を傾けてみるのも良いと思うのですよ。そうしたほうが、絶対自分のためにもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まぁ私もブラウザタブやら溜まっているので、言えない立場ですけども。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20200221221313j:plain

 

軍手落としの仕事は実在するのか

 出来る限り楽で、それでいて高収入。

 こういった仕事があればいいなぁ、と考えることは誰しもあると思います。しかし、巷で求人を見ようにもありふれた仕事ばかり。楽でなくともちょっとした変わり種はないものか、と視点を変えれども、どうにも見当たらない。

 そんなご時世の今日この頃ですが、昔は昔、それこそインターネットが無かったと思われる時代に目を向ければ、そこには謎のお仕事があったりします。

 

 

一度見たら忘れられない「軍手落とし」の求人画像

 きっと都市伝説なんだろうな、と思わざるを得ない求人の画像がネットに出回っています。

f:id:nishi-higashi:20200220220645j:plain

【東京】道ばたに軍手を落とす仕事

 「初めて軍手落としをする方にも安心!軍手落とし1級の当社員が1から丁寧に指導致します。一緒に軍手を落としましょう!」

・月収:26万円以上可(時給3,000円~3,500円

・時間:24:00~27:00 ・資格:19~39歳

・休日:土・日 ・生活支援金2万円支給 ・軍手持込の方:軍手費なんと無料

 どうにも胡散臭い仕事内容。この仕事に、何の社会的な、経済的な利益をもたらすのだろうかと。

 

 しかし、上記リンクにあるMAJIKA.CHさんの記事では、この都市伝説風味なお仕事の可能性を感じさせる内容が記されていました。

 この仕事に実際応募したことのあるアルバイターから話を聞けたので真偽はともかく詳細を書こうと思います。 

(中略)

 前に軍手投げた場所を偶然通ったんです。そしたらそこがミントだらけになっていて、あ!と繋がりましたね。あの軍手にはミントの種が隠されているのではないか?と。

 

 果たして真実かどうかまでは分かりませんけども、実際に「軍手に種が仕込まれていて、それを投げ捨てることにより種を自生させる」という内容は、どうにも「ありそうだな」と思わせられます。本当かは知らないけど。

 先の記事ではミント、ドクダミ…とされていますが、この人間社会とは非常に怖いものですよね。もっとこう...欲に直結するようなヨロシクナイ種なんぞを仕組んで行う輩など…いそうじゃないですか。おっと助長はしてないですよ。

 

 

真実を知りたい欲求

 私のように、この求人が実際にあったものなのか。また、実際にこのような仕事が成り立っているのかが気になっている方が非常に多いようです。

 …ん?

 昔、テレビでみたのですが、道端に落ちている軍手はトラックの燃料タンクのふたにかぶせておいたのが、だんだんずれて落ちてしまうのだそうです。 

 

 軍手落としは覚せい剤や拳銃などの闇取引の際の暗号だとも言われているが、真意の程は定かではない。

  なるほど…。

 

 

 

結論

 たぶん無い。

 仮に求人画像が実在のものであったとするならば、何かしらの隠喩や暗号である可能性が…あるわけないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20200220222858j:plain

 

 

私道封鎖で通行料徴収...これって正当なの?

 どこもかしこも道路があるのは当たり前で、それでいて舗装されているという恵まれた環境は当然と考えたほうが良いのでしょうか。市道都道府県道、国道。いずれもほぼ無料で通行出来ますよね。国道はさすがに綺麗に整備されているところが多いのですが、都道府県道や市道は主要路線を重点的に整備している印象を受けます。まぁ、普通はそうですよね。

 高速道路は通行料が発生することもあって、しっかりしています。もちろん、一般道とは違って高速で通行するのが目的な道路ですから、より丹念に整備されています。冬場の除排雪も然りです。まぁ、有料ですし普通ですよね。

 

 じゃあ私道はどうなのか。私道...あまり聞き慣れない言葉ですけども、要するに個人や団体が管理している私有道路です。この私道について、昨年メディアにも取り上げられた問題があったので、ちょっぴり掘り下げてみます。ちょっぴり、です。

 

 

長崎市青山町の団地内私道問題

 私道の所有者である不動産管理業者が、団地内にある私道を利用する場合は月額数千円、一万円程度を支払うように住民へ求めたとのこと。「道路は弊社のものであるため、通行料を払いなさい」と。もちろん、団地内にあるものですから、実質的に団地内全世帯である100世帯以上が対象となったとか。ふむ、まぁ管理費とかかかるから、当然ですよね。

 

 長崎新聞さんの記事です。

 しかし住民側は応じず、業者は今月1日から一般車両の通行を禁止し「不法に侵入すれば法的対応を取る」などと通告していた。タクシーやごみ収集車なども通らないよう求めている。

 所有者が変わった後に、こうした通行料云々のお話が出始めたとのことで、これまで無料だったんでしょうかね。とりあえず、住民側は記事の通り反対したのだそうです。まぁ、通行料払うとか正直嫌ですものね。しかも生活上不可欠な道路ですもの。

 

 その後、なんやかんやバリケードなどで道路封鎖された挙げ句、住民の一部が裁判所へ仮処分の申し立てを行い、封鎖は解除されたとのこと。

 朝日新聞さんの記事です。

  約1カ月半にわたる封鎖は解かれたが、業者側は「通行できるのは仮処分を申し立てた住民7人のみ」と主張

  まぁ、正当な手続きを行っていない方々へは通行させたくない、というのは確かに理解出来ますよね。その後どうなるのかは不明ですけども。

 

 ヤフー不動産さんのページです。

質問:位置指定道路ならば徒歩、自転車通行は無償通行でなければならないのでは?また維持管理費として月額1万円は妥当なの?

  位置指定道路がよく分からんので調べてみました。

 

 REガーデンさんの記事です。

 都市計画法等による開発許可で築造される道路ではなく、政令で定める基準に適合した道路で、特定行政庁から位置の指定を受けたものをいい、位置指定道路と呼ばれます。

(中略)

 私道であっても位置指定を受けると、私道の変更や廃止は制限され、所有者の自由にすることはできません。
 また、一般の通行は認めないといけませんが、道路所有者による取り決めで自動車の通行を制限すること等が建築基準法上は許されます。

  ...と...私道であっても「ここは大事な道路だね」と特定行政庁から指定受けちゃうこともあると。その場合は通行を認めないといけないから、封鎖しちゃいかんでしょ?というのが先述の質問の意味ですな。取り決めで制限出来るようですから、その辺どうなのでしょうか。

 

 先程のヤフーさんに戻ります。

ベストアンサー:

・車の所有していない世帯:3000円/月
・バイク所有世帯:5000円/月
・車の所有世帯:1万円/月
・車2台所有世帯:1万3000円/月

・・・駅まで4kmという立地条件ならば、同じく「私有地」を活用する月極駐車料金でいうならば、1万円は普通か普通以下の料金設定。

(中略)

 おまけに、車が2台なら倍の2万円ではなく、30%増の1万3000円の設定にしている部分については、悪どさは感じない。かえって良心的なほどである。

 な、なるほど...。報道で駅チカだなんて報道されてましたっけ?記事内でご指摘されている通り(引用はしませんけども)、メディア側の印象操作もあるのでしょうかね。

 また、同じく回答内でご指摘あった内容としては「(諸々の理由で)市が受け取り拒否した道路」とのこと。裏を返せば、それだけ修繕費なんぞがかかる、ということでしょうかね。もちろん道幅とかのサイズにもよるのだろうけども。じゃあ修繕費としてでも通行料は必要なものじゃあないのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結論として、通りたければ払えば良いし、払いたくないなら引っ越せばいい。そんな感じでしょうか。これまでの慣例は、所有者が変わっている以上通用しないでしょうし(たぶん)。

 法律的にも、先の引用通りなら請求自体は禁則事項ではないでしょうし(通行人に求めるのは出来ないとしても、車両分として請求は出来るぽいですし)、まぁこの先請求出来る、される、と考えたほうが無難なのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20200219172639j:plain

 

MS office 2019のシリアルコードはMSアカウントと紐付けされる

 先日、ようやくマイクロソフト社のoffice 2019を入手しました。店頭で55,000円程度でした。職場のパソコンにはオフィスがほぼ必ず入っているので、こうして個人が購入するとなると…意外とするもんじゃなぁ、としみじみ感じてしまいます。

 

 

ライセンスキーがマイクロソフトアカウントに紐付けされる

 以前はoffice 2010を購入したのですが、当時はインストール用メディアディスクも同梱されていたりして、いかにも「パソコンソフトォ!」って感じがしたのですけども。今となっては紙っペラ一枚ですよ。

 

f:id:nishi-higashi:20200217231804j:plain

 

 どうですか?これ一枚に35,000円もするんですよ。なんかもう、購入した感じが一切しないですよ。つまらないねぇ!

 ちなみに裏面はコインを削るとシリアルコードが現れる仕様になってたりします。だからネットに公開出来ないのです。公開したらもうそれは…凄いですよ。

 

 で、いつ頃からかはわからないですけども、マイクロソフトアカウントにシリアルコードを登録しないといけない仕様に変わってしまったのですね。

 

f:id:nishi-higashi:20200217232735j:plain

 

 これまではwordなりexcelなり、インストールする時かした後だったか、そういったタイミングにシリアルコードを入力すれば使用出来ていたのですが、今現在は

 マイクロソフトアカウントを用意する

 →アカウントに各種ソフトのシリアルコードを登録する

  →ウェブブラウザ(上の画像の画面)上からソフトをダウンロードしてインストールする

   →アカウント情報を入力して、使用開始。

 というやや面倒臭い仕様になってます。

 まぁでも、アカウントと紐付けしてるからアカウントがあれば、そのシリアルコードを管理出来る、ということですよね、きっと。きっと...。

 

 

マイクロソフトだから出来る、なんか凄いこと

 MSアカウントがそういったソフトのシリアルコードを使用するのに必要であることは分かりました。じゃあこのアカウント、それだけの用途なの?と言われれば、どうにもそうではないご様子。

 

f:id:nishi-higashi:20200218223922j:plain

 

 こちらはマイクロソフト アカウント内のとあるページ。一部モザイクで潰してますが、この潰れた部分にはパソコンの名前だとか、機種名だとか載っちゃってます。おいおい、そこまで管理せいと誰が言ったのだ。「問題は見つかりませんでした」じゃあないぞよ。

 ちなみに詳細を表示してみると

 

f:id:nishi-higashi:20200218224227j:plain

 

 特に何も無かったです。詳細とは一体...。

 こういったパソコン名とか機種名とか取得出来ちゃう辺りは、やはりOSを作っているマイクロソフトさんだから出来ることなのかなぁ、と思ったりします。というかむしろ、どういう流れででそこまで取得されてしまうのか。きっと「いや、規約には書いたし」と言い返されるのでしょうけども、もう少しこう...わかりやすく「ここまで情報得るからね」と教えてほしいものです。

 

 とりあえずMSアカウントでは、スマホとの連携も出来るみたいで、紛失した時に「今スマホがどこにあるのか」などを調べられるようです。自信ないけど。あとOneDriveを使用する時に使うとか云々。

 

 

で、MS officeをアカウント画面から認証外せるのか?

 調べる気全く無く、とりあえず興味深さからやってみようと思います。失敗して同じパソコンで認証出来なくなったらどうしよう。ヒヒーン。さすがにそれはないか。

 

f:id:nishi-higashi:20200218224917j:plain

 

 先程の詳細画面から「PCを削除」を選択してみます。

 

f:id:nishi-higashi:20200218225053j:plain

 一度、確認画面が表示され、消す旨選択すると、おもむろにパソコンの削除が始まります。うわぁ、なんか嫌だ。もしかしてOSごと消されるの?なんて思ったり。不安要素しかない。まるで嫌がらせだ!

 

f:id:nishi-higashi:20200218225310j:plain

 

 そして、無事消えました。今までありがとう、と言わざるを得ませんね。でも大丈夫、また追加するから!

 

 で、office開いてみましょう。

 

f:id:nishi-higashi:20200218225638j:plain

 

f:id:nishi-higashi:20200218225826j:plain

 あれ...?

 

 

 結論(仮):MSアカウント上では認証を外せない

 

教えて!Google先生!

 マイクロソフトさんのことをグーグルさんに聞くのは、ちょっとアレだな、と思いつつ…。

 マイクロソフトさんの記事です。本家。

 正直よく分からないです。ただ、一昔前までは「認証上限です」となった場合に、表示された電話番号に発信し、シリアルコードか何かを入力するなどの手続きを踏んだ上で、ライセンスの解除か何かを行うことが出来たはずですので、きっとだいじょうぶ。

 

 ちなみにオフィスからサインアウトすると

 

f:id:nishi-higashi:20200218231646j:plain

 

f:id:nishi-higashi:20200218231655j:plain


 本当にログアウトだけで、認証が外れるわけではないのでご注意を。

 なんだよこれ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんだってばよ…。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

f:id:nishi-higashi:20200218231941j:plain

 

ブログ記事数が200本超えていた記念記事

 え、私ですか?いやぁ、まさかここまで続くとは思わなかったです。

 

 …はい。

 

 

 

ありがとうございます!

 ということでですね、いつのまにか200本もの駄文記事数となっていたわけです。さすがに10本くらいで飽きるだろう、と思っていたのですけど、案外続いてます。何度も辞めよう辞めよう、そうだ辞めよう!と思ったことがありました。しかしですね、ここまで続いたのも何かご縁あって訪れてくださっている皆様のお陰。ありがとうございます。いえいえそんな。

 ですからね、まぁ200記事と言えば、毎日更新して200日。200日と言えば365日のうち55%を占めますからね。何故パーセンテージ求めたのかは自分でも分かりませんけど、まぁ凄いんですよ、私としては。なんせかんせ三日坊主…いやぁめでたい。何もしませんけど。

 

 ちなみにですね、あと1ヶ月半ほどでブログ解説から1年が経過するところでもあります。とてもめでたいですね!何もしませんけど。

 

 

 

 …何もしませんよ?

 

 

とりあえず日記的な

 どうにも私は、日記を書くことが好きではない様子。とは言え、普通に考えて「著名人でもなければ特徴も無い、一個人が日記を書いたところで何があるのか」と身構えてしまい、例え面白そうなネタがあったとしても書けんのですよ。著名人であるか、それでいてユーモアがあるか。そういったところが私の中ではボーダーラインとなっており、そこに到達していない私はそういった資格が無いのだと。

 一体、私は何の話をしているのだ。

 

 まぁ、せっかく記念的な記事ですので、何かしらハッピーなことでも一つ二つ。

 

 

 

 …と思ったのですが、完全に私事過ぎてブログに書くことでもないなと。他、コレと言って特に思い浮かばないのです。いやぁ、我ながらお恥ずかしい。もっとこう、「幅広い方々に提供出来るようなユーモアセンスフルな時事ネタ」とかあれば良かったのですけども。

 非常に申し訳ない気持ちで一杯です。

 

 

これからも頑張ります

 この時点で頑張っているのか、どうにもよく分からないですし実感もないのですが…これからも誰かしら様にお役立ちできるような、スキマブログをのんべんだらり(良い意味かは分からない)と続けていきたいと思います。

 

 よろしくどうぞ。