反面教師は、ここにいる

他人の失敗から学ぶ事。それが一番大事。

知らぬ間にwindows 10がアップデートされる 2019/08

 あのですね、別に事前情報として「来月、大型アップデートするわ!」とかいう通知が欲しいわけじゃあないのです。しかし、せめてどれほどの時間を要しそうかとか、基準を表示してほしいな、というわがままもあるわけですよ。

 今回のアップデートでは概ね1時間30分かかりました。回線の事情もあるやもしれませんが、まぁ1時間30分。事前に目安がほしかったなぁ…やりたかったこと、出来なかったなぁ…。

 あ、クレームじゃないですし、私はMac派でもないです。というか使えればなんでもいいです。

 

 

アップデートの種類が変わるとか云々

 正直、難しすぎて読んでも分からなかったのですが、とりあえず詳細に掲載されてると感じた「ビジネス+IT」さんの記事をご紹介。ディスってないです、ほめてます。

 これまではFall creators updateのような大規模アップデートが世間(主にIT界隈)を賑わせていたわけですが、それが今後は変わるとか、そういったお話だそうです。大型アップデートの度に、ネット通信の速度制限が掛かりそうになってヒヤヒヤもんでしたので、多少は嬉しいです。多少は。

 会員専用記事だったので詳細は分からないのですが、とりあえず大規模アップデートは年一回、その他細かなものが数回あるとかないとか。

 

 

win 10 サポートのお話

 ちょいと調べていた時に気になった記事が。

 スラドさんの記事です。

 Windows 10 バージョン1703(Creators Update) Home/Proエディションのサポートが10月9日で終了した。

 これまではwin7だの8.1だのあって、それぞれOSごとにサポート終了とかしてましたけど、今後はこういった大規模アップデートを基準としてサポート期限を区切る仕組みとなったのですね。初めて知りました。

 

 

 

win 10への無償アップデートが未だ出来るとかいう噂

 私の私用PCはDELL製で、かつVistaから7へアップデートしたものですから、要件としては全く該当せず。あと3月でも出来たとかいうコメント欄のご報告も多数。

 非該当、と思っていたら

f:id:nishi-higashi:20190821225721j:plain

 そーなのかー。というかコメント件数多すぎませんかね、こちらさんの記事。どれだけ無償アップデート期間逃した人いるのかと。win7にかじり付いた結果がこれだよ!

( 私 も で す が

 あと「DELLでも出来た」というコメントもありました。マイクロソフトさん、大丈夫ですか。

 

 

 

 

 

 マイクロソフトさん…大丈夫ですか…。

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20190821231303j:plain

 

お金を貯蓄(節約)するための、いくつかのアイデア

 「あぶく銭」なんて言葉がありますけども。

 日本語俗語辞書さんの記事です。

 あぶく銭とは労働以外で得たお金や苦労せずに得たお金のことで、具体的には宝クジで得たお金や拾ったお金、人からもらったお金などがある。

 現実的に可能性があるもの…とすれば、「A社に送金するはずだった買掛金を、誤ってBさんに送金してしまった」ような事故的なものでしょうか。あ、宝くじを覗いた場合だと。

 この場合は受け取った側には返金の義務が無いそうです(経験談

 ただし、一応銀行側から「返して欲しいと言ってます」との通達はあるそうで「いやです。」と返事すれば返さなくても別にどうとでもなるようです(経験談

 

 まさに棚からぼたもち…ぼたもちどころの騒ぎじゃあないか。

 

 

貯金しましょ!

 BUSINESS INSIDERさんに興味深い記事がありました。貯金するキッカケになるやもしれませぬ。

 節約できればお金も貯まる。メリットづくしですね!

 今日はこちらの記事より、「おぉっ」と思った点を要約していきます。全文は上記リンクよりご覧を。

 

欲しいものか見極める「待つルール」

 特に高額商品の購入を検討している場合は特に、一般的には1ヶ月程度「本当に欲しいかどうか」再度考える期間を設けると良いそうです。

 さすれば無駄な出費を抑えられるやもしれない。より一層欲しいモノが見つかり、より良い生活がおくれるかもしれない。何事も「かもしれない運転」って大事ですよね。買い物は運転じゃないけど。

 

 

外食代わりに友人を招く

 私個人としては、招き入れる家が無い(汚家(おうち)という意味で)ため参考にはなりませんけども、友人などと外食に出歩くのも良いですが招き入れて食事会をやることも、交際費を削ることに有意義とのこと。なぁるほどぉ(他人事

 

 

自炊をする

 まぁ、そうですよね。

 何?自炊が苦手ですって?

  無難に納豆とか、おすすめですよ(宣伝

 

 

 以上、3点をご紹介!

 元の記事では14点ほどあるので、見たほうが良いですよ(迫真

 

 

 

今回の教訓

 貯蓄は日々の節約により、大きく差が出ますからね。毎日、地道にコツコツがベストでしょう。

 しかしながら、当然のように収入を伸ばすことも大事。いかんせん日本という国では働き方改革により掛け持ち推奨なわけですから、時間に余裕あるならば、それも一つの手でしょう。

 

 

  さて、私も今一度…財布のヒモを締め直しましょうか…。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20190821222957j:plain

 

トラウマ級の難易度を誇る「サイゼリヤ」の間違い探し

 皆さんは「間違い探し」はお好きですか?私はさほど好きではないです。だって目がシバシバするし、イライラするのですから。2つの絵を見て、異なる箇所を探し出す…非常に原始的かつ非生産的な行為(ただし脳内活性化という利点はあるでしょうけども)を行うことに意味があるのかと。

 さて、ディスりはこの辺にして…

 

 

 

サイゼリヤの間違い探しが難しすぎる!なんでや!

 サイゼリヤ、というファミリーレストランへ行ったことはありますか?もちろん、ありますよね?(脅迫

 店内座席には無論、食事メニューが置いてあるのですが、よくよく見るとお子様向けの「キッズメニュー表」も用意されているのです。素敵!

 

 そのキッズメニュー。表面と裏面には「間違い探し」が記されているのです。

f:id:nishi-higashi:20190820020334j:plain

※公式サイト(上記リンク先)のスクリーンショットです。 

  なんせかんせ「キッズメニュー」の間違い探しですから、難易度なんてたかが知れてる…と思うことなかれ。これが難しいったらありゃあしないのです。

 

 

 

どうしてこんなに難しいの!

 やはり世間的にも「これは難しい」と共感するレベルのようです。

 個人的横浜さんの記事です。もうね、サイゼリヤの間違い探しの回答で記事が書けるレベル。私も参考にさせて頂きました。ありがとうございます!

 

 

 そして更に

 ORICON NEWSさんの記事。はてなブックマークが14件とか、やっぱり世間が注目するレベル。どうしてこうなった。

 ちょっと記事の内容を見てみましょう。

 実はこの設問、クイズ作家ではなくサイゼリヤ社員が考案しているというから驚きだ。

  ほう、間違い探しの設問は社員が考案…。

 

 見つけやすいネタを7、8個、残りは少し難しいネタを入れていますが、設問が決まった後に社内検証し、大人が15分で解けるレベルを想定しています。 

  15分て小難しいのレベルなのだろうか(哲学

 

  2007年12月版で一時、更新がストップ。2012年12月版から再開する。

(中略)

 当時の社長(現正垣会長)のもとに、昔馴染みのお客さまから『料理を食べ終わっても間違いが見つからない!』というクレームが寄せられまして……(笑)。

 うん。クレーム出すのはどうかと思うけど、確かに見つからなんだ。

 

 

 

今回の教訓

 間違い探しの難易度は「大人5分程度」にすべき。

 これ、基本な(圧迫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20190820021907j:plain

 

Trivial daily life 8.20.2019

 やだもー、私ったら忙しくてブログを放ったらかしにしちゃって!あらやだ恥ずかしい!!

 …というわけで数記事投稿してタイムスリップさせました。これで私のブログ継続日数は安定の百数日をキープのままでございます。ブログをご覧の皆様からしてみたら「何こいつ」レベルのチート機能を活用したわけですが、本当に申し訳ない。そして更に、申し訳ない。

 

 そんなわけで日記と言う名の言い訳を記そうかと思います。

 お久しぶりですね。私の日常を知りたいマニアな方なんていらっしゃらないでしょうけども。

 

 

 

世にも不思議な「ご縁」

 今年は未だ8ヶ月程度しか過ぎてないわけですけど、そんな月日の中でも交流が深くなったり、離れていったり、そして新たな出会いに恵まれたり。私にしては「珍しい」ほどに幸運に恵まれている年でした(まだ終わってない

 中でも数ヶ月前の出会いにはとても感謝していますし、今後もそのご縁を続けていきたいと思っています。なんでしょうね、その更に数ヶ月前には死んだ魚のような目をして、日々を過ごすほどの別れがあったのですが…捨てる神あらば拾う神あり、といったところでしょうかね。とにかく、感謝してもしきれないほどの「大きな転換」であったことに間違いはないのです。

 いやー、諦めなければ何か良き事って、あるものですね(他人事

 

 で、以前とてもお世話になった方の会社で働くことが決まり、現在の職場からは今月一杯で会社を去ることとなりました。私の過去1,2位を争う暗黒期(黒歴史ではない)を支えてくださった職場、職員の皆様には無礼極まりないとは思うのですが…やはり私は日本男児。大きな仕事に挑戦してみたい、という思いが強く、また昔のご恩をお返ししたい(日本語合ってますかね)意味合いもありますから、積極的に乗りました。決して「待遇がスゲー!」とかじゃあないのです。悪しからず。いやまぁ悪くはないのですけども。

 

 人、仕事に恵まれた一年でございます。ここまで来ると残り数ヶ月が怖すぎです。

 

 

 ということで、今現在としては退職となる現職場での引き継ぎや整理。そして新たな職場の業務継承などを行っている状況です。あと別件で個人的に請け負っている業務のほうとか、あとは先述の友人と会っていたりとか。私の人生を振り返ると、ここまで多忙な時期はこれまでに無かったように思えます。でもそれが楽しいのです。なんでしょうね、多忙って…恵まれていることの証明の一つなのでしょうかね(ブラック企業を除く

 

 しかし、このブログは私の趣味であって、勉強の場でもあります。

 今後も継続して、末永く、そして無理なく続けていきたいと思います。

 

 

 

 それでは…また次回、お会いしましょう。

 

 

遅れてやってきた過去2日の投稿記事

 twitterで投稿通知を活用出来なかったため、この記事にてご紹介しますよ。

憲法をご存知無いと?ならば読んでみようー第三章「国民の権利及び義務」(1/3)ー」

 待望の憲法シリーズ、国民の権利の章でございます。

 やっとこさ現実的で身近な章に突入ですが、まぁいかんせん憲法(とか法律)って難しいですよね。スカスカな私の脳みそじゃあ、処理が追いつかんのです。

 

「朝にやっておきたい「ブレインダンプ」という脳内整理術」

 ご存知ですか?ブレインダンプ。

 朝に行う「脳内整理術」のことを指すようです。

 私の場合は脳内スカスカなので、特に行う予定はないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20190820014312j:plain

 

朝にやっておきたい「ブレインダンプ」という脳内整理術

 朝のコーヒーは美味しいですよね。モーニングコーヒーとか言うやつです。

 相当昔の曲です。正直私としては好みの曲ではないのですが、なんかこう頭に残りますよね。いえ、イヤーワームほどではないですけども。

 

 

 

 

朝の習慣で差がつく!

 今回も例にもれずlifehackさんですけど、まー本当に素敵な記事が多いこと!それよか、いつになったら私は「素敵」以外の褒め言葉を覚えるのでしょうね。

 ということで気になった点を要約してお届けしたいと思います。全文は上記リンクよりご確認を。

 

 

 

ブレインダンプとは?

 横文字がカッコいいとかいう風潮がどうにも最近あるようですし、私もカッコいいと思っています。しかし、横文字だと分かりづらいですよね!

※ブレインダンプ:頭の中で考えているあらゆることを紙に書き出すこと

 いやもう…普通に日本語でオッケーレベルです。ですけども、いざ日本語で示そうとなれば言葉が見つからず。そりゃあ横文字になっちゃいますよね(呆然

 で、このブレインダンプによる意義は

 朝目が覚めてすぐ、頭に浮かんでくることをすべて書き出すことで、1日を驚くほど生産的にはじめることができます。

 だそうです。やってみたいけど…習慣になればきっと素晴らしい一日が過ごせそうな気がしますね。ん、素敵以外の褒め言葉が見つかりました、「素晴らしい」です。どうでもいっか。

 

 

ブレインダンプの効果

 なんでも「自分の行動を見直すきっかけ」になるそうです。

 たとえば、「またパンを焼きはじめよう」とか「シルバーのヘアピンを買う」と書いたとします。

 その後、コーヒーを飲みながらゆっくりノートを見返して、よく考えてみると「パンをそれほど焼きたいわけじゃない」「ヘアピンはもう十分持っているからこれ以上いらない」などと思い直すかもしれません。

 つまり、モーニングページに書いたことをすべてその通りに実行する必要はないということです。ですので、気楽な気持ちで、朝一番に頭に浮かんできたことを、ひたすら書き出せばいいのです。

 何が何でも「今日やることを書き出すのだ」ではなく、あくまで「思い浮かんだものを乱雑にでも挙げていく」という作業を勧めるわけですから、それらの事柄に優先順位なり取捨選択なりしても問題ないと。まぁ朝っぱらから縛りプレイ(拘束じゃないほう)なんてしたくもないですよね。どこの安価だと。

 とにかく、計画を立てるわけじゃあないから気楽にやるべし、といったもののようです。へぇ。

 

 

 

今回の教訓

 本当はもっと引用したかった部分があったのですが、いかんせんあまりに引用しちゃうと色々と大人の事情が絡みそうですので辞めました。ですので、ぜひとも全文をご覧頂ければと思います。

 ちょっぴり敬遠しがちな手法かもしれませんけど、読んでいると「これって結構メリットあるやんけ」と思うようなものです。

 

 

 

 しかし、私は二度寝をする人間なので朝方は時間が無いのです。

 故に私はしません(断言

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nishi-higashi:20190820011310j:plain